徒然なる記9 2020年6月9日
梅雨前の青空は今日で終わりだといわれている。
なのに今年は季節感が全くといっていいほど感じられない。
オンラインで仕事をやっているので、外の空気を味わうことが少ない。
となると風を感じることも少なくなってくる。
このご時世仕方がないと言わざるを得ないところもある。
まだ「このご時世」っていってることが多い。
緊急事態宣言が終わったといえどもまだまだ続いている。
「このご時世」や「コロナ」で逃げてませんか?
これで逃げてはいけないとわかっているものの
会話の中ではどうしても出てきてしまうのはなぜだろう?
仕方ないじゃ進まないのはわかっているものの
通らないといけない道になる。
毎年今ごろになるとおとなりのお宅に植えているアジサイが咲き乱れる。
ガクアジサイとふつうのアジサイ。
自宅にはおとなりからガクアジサイをいただいたので花瓶に飾っている。
ところが…毎年のことだが、茎のところにミョウバンをするのを忘れてしまう。
ミョウバンをすることで花が長持ちするそうだ。
アジサイは土によって花の色が異なる。
なので土がかなり重要になってくる。
アジサイは、雨の時期に入るサインを示してくれる
そんな花である。
やっと季節感を感じた文章になった。
自宅にいることが多く季節感を味わうことが少なかったが
これから徐々に
暑くならない程度に感じてリハビリをしたい。
0コメント