徒然なる記24 2020年6月24日
昨日フェイスブックに上げていた新しい黄色い財布。
メガネもそうだが、今まで選ぶ基準は機能性重視だった。
そこに気が付いたのはメガネを納品するときに担当の方から言われてからであった。
今日になって財布をかえて問題発生。
カードを入れる枚数が全部で6枚。銀行のキャッシュカードが財布に入らなくなった。
なのであえて財布外にいくはめになった。
今まで財布の中にキャッシュカードがないことがなかった。
これもなにかあるのだろうか?銀行に行くな?ということか?
そうだよね。
これがあると足らなくなったらATMへはしごする習性がある。
それを防ぐためには必要だったのかもしれない。
もうひとつ財布に入らなくなったのはnimokaである。
日頃バスや電車を使わないので、利用する機会が少ないが、都内にいったとき電車の支払いで安くつくので必要である。
でも、都内にいくことは日頃ないので財布に入らないカードでよかったかもしれない。
カラダもそうだが、モノも不都合が出てくるとなんからのサインが出る。
それを感じる新月が過ぎた夜であった。
0コメント