徒然なる記6 2020年6月6日
この時期になるとジューンブライドで結婚式が多い。
しかしながら、今年はそういうわけにもいかない。
密になりやすいし、会場が使用できないので籍を入れるだけで済ませている方が多いという。
リモート結婚式というのがあるそうだ。
ライブ配信で写して披露宴を行うというスタイルだ。
もちろんご両親の対面も画面越しになる。
レッスンもそう。冠婚葬祭もそう。
なんでもリモートになっているんだな。
それを行うために給付金を活用したところがある。
それでもiPadやビデオカメラを買うお金には程遠いそうだ。
かなりコスト的にかかるので導入するのにかなりの時間とお金が必要になる。
私もこのご時世で、ズームを利用せざるを得ない状況になり、利用方法やパスワード管理をお願いされるケースがある。
お願いされるということは、信頼できないとできない。
信頼と信用は全く別物である。
信頼は人を信じること。
信用は物事・社会行動を信じること。
信頼は持続で成り立つ。
信用は変化に弱い。
意外とこのことをわかっていない人が多い。
それだけできることでお役に立っているのであれば素晴らしいことである。
こんな人間を目指していく!
どんな人を目指していけばいいのか?
画面越しの姿を見て考えよう。
0コメント